予防接種、アレルギー外来、乳児健診など予約診察をご希望の方は受付までご相談ください。
# 夏季休暇のお知らせ 
令和7年2月28日更新
6月16日(月)から6月27日(金)まで臨時休診いたします。
6月28日(土)から通常どおり診療を再開いたします。
# 3月診療のお知らせ 
令和7年1月6日更新
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1
午前診
|
2
休
|
3
午前診
午後診
|
4
午前診
午後診
|
5
午前診
|
6
休
|
7
午前診
午後診
|
8
午前診
|
9
休
|
10
午前診
午後診
|
11
午前診
午後診
|
12
午前診
|
13
休
|
14
午前診
午後診
|
15
午前診
|
16
休
|
17
午前診
午後診
|
18
午前診
午後診
|
19
午前診
|
20
休
|
21
午前診
午後診
|
22
午前診
|
23
休
|
24
午前診
午後診
|
25
午前診
午後診
|
26
午前診
|
27
休
|
28
午前診
午後診
|
29
午前診
|
30
休
|
31
午前診
午後診
|
|
# 4月診療のお知らせ 
令和7年2月28日更新
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1
午前診
午後診
|
2
午前診
|
3
休
|
4
午前診
午後診
|
5
午前診
|
6
休
|
7
午前診
午後診
|
8
午前診
午後診
|
9
午前診
|
10
休
|
11
午前診
午後診
|
12
午前診
|
13
休
|
14
午前診
午後診
|
15
午前診
午後診
|
16
午前診
|
17
休
|
18
午前診
午後診
|
19
午前診
|
20
休
|
21
午前診
午後診
|
22
午前診
午後診
|
23
午前診
|
24
休
|
25
午前診
午後診
|
26
午前診
|
27
休
|
28
午前診
午後診
|
29
休
|
30
午前診
|
|
|
|
|
|
|
# 5月診療のお知らせ 
令和7年2月28日更新
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1
休
|
2
午前診
午後診
|
3
休
|
4
休
|
5
休
|
6
休
|
7
午前診
|
8
休
|
9
午前診
午後診
|
10
午前診
|
11
休
|
12
午前診
午後診
|
13
午前診
午後診
|
14
午前診
|
15
休
|
16
午前診
午後診
|
17
午前診
|
18
休
|
19
午前診
午後診
|
20
午前診
午後診
|
21
午前診
|
22
休
|
23
午前診
午後診
|
24
午前診
|
25
休
|
26
午前診
午後診
|
27
午前診
午後診
|
28
午前診
|
29
休
|
30
午前診
午後診
|
31
午前診
|
|
|
|
# 6月診療のお知らせ 
令和7年2月28日更新
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1
休
|
2
午前診
午後診
|
3
午前診
午後診
|
4
午前診
|
5
休
|
6
午前診
午後診
|
7
午前診
|
8
休
|
9
午前診
午後診
|
10
午前診
午後診
|
11
午前診
|
12
休
|
13
午前診
午後診
|
14
午前診
|
15
休
|
16
休
|
17
休
|
18
休
|
19
休
|
20
休
|
21
休
|
22
休
|
23
休
|
24
休
|
25
休
|
26
休
|
27
休
|
28
午前診
|
29
休
|
30
午前診
午後診
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#ロタウィルスワクチン予防接種のお知らせ
令和5年3月31日更新
ウシ由来5価ロタテック3回定期接種のみ行っています。
当院にて接種を希望される方は、お電話でご予約ください。
#二種混合ワクチンのお知らせ
平成30年3月31日更新
ご希望の方は受付まで電話予約ください。
#アトピー遺伝子治療薬(NFκBデコイ軟膏)
平成26年1月7日更新
この薬は、かゆみが速効でとれ、itch-scratch cycleを遮断します。
既存のステロイド軟膏のようなリバウンドもありません。
#B型肝炎ワクチン定期接種のお知らせ
平成28年8月2日更新
平成28年4月以降に出生された0才児が対象で、1才になりますと公費では受けられなくなり、自費に変わります。
当院にて接種を希望される方は、お電話で問い合わせてください。
#水痘ワクチン定期接種のお知らせ
平成26年8月19日更新
公費にて、水痘ワクチンを2回接種しております。
当院にて接種を希望される方は、お電話で問い合わせてください。
#不活化ポリオワクチン予防接種のお知らせ
平成26年1月7日更新
不活化ポリオワクチンを接種してます。
当院にて接種を希望される方は、お電話で問い合わせてください。
#日本脳炎予防接種のお知らせ
平成26年1月7日更新
20才まで、公費接種の年齢制限がなくなりました。
スケジュールなど詳しくは、当院受付におたずねください。
# ヒブワクチンのお知らせ
プレベナー(肺炎球菌)ワクチンのお知らせ
平成26年1月7日更新
4才以下の方は、自己負担なしで公費接種できます。
スケジュールなど詳しくは、当院受付におたずねください。
インフルエンザ菌b型(ヒブ)とは、乳幼児の中耳炎、肺炎、喉頭蓋炎、髄膜炎などの原因となる細菌です。なおインフルエンザを引き起こすインフルエンザウィルスとは、細菌よりはるかに小さな別の生物のことです。
肺炎球菌は乳幼児の中耳炎、肺炎、髄膜炎、菌血症(細菌が全身にまわって発熱がつづく病気)などの原因となる細菌です。とくに細菌性髄膜炎は後遺症が重くなりますので、ヒブ同様、プレベナー接種をお勧めいたします。
#子宮頸がんワクチン関連のお知らせ 
令和5年3月31日更新
当院は子宮頸がんワクチン(サーバリックスおよびガーダシルおよびシルガード9)の接種をおこないません。